7.32020
「第6回世界流鏑馬選手権」(2020年10月17・18日開催予定)の 借馬希望選手の選考方法について
新型コロナウイルスの影響により、4月~8月までの各競技大会が中止や内容変更を余儀なくされました。そこで、今年度は十和田乗馬倶楽部での予選大会を開催し、出場者を決定していくことしました。
【改定選考方法】
1. 7月~9月で実施する各予選大会の成績上位借馬選手が、世界流鏑馬選手権への出場権を獲得できる。(※開催日は都合により変更になる場合があります)
※成績上位者が選考対象外者(自馬参加・団体枠・すでに出場権を獲得した選手)の場合は、繰り上げて選出する。
※出場権獲得者が辞退した場合は各大会での繰り上げは行わない。
2. 各団体内で出場者を選出する団体[寒河江八幡宮流鏑馬保存会、古殿町流鏑馬保存会、北里大学にんじんサークル]は、予め出場枠数を設定する。
3. 1および2が確定し、出場可能数に空きがあった場合は、追加選考会を行う。
※大会要項等詳細は近日中に発表いたします
過去の記事
-
4.212025
「第11回世界流鏑馬選手権」(2025年10月18~19日開催予定)の 借馬希望選手の選考方法について
(4/21更新)「第22回桜流鏑馬」成績結果による借馬出場権獲得者発表(初級)松岡浩美、坂田紀子...
-
4.212025
(2025年)第22回桜流鏑馬大会結果
第22回桜流鏑馬は終了しました。多数のご来場ありがとうございました。
-
4.162025
桜流鏑馬での肖像の使用および撮影についてのお願い
1.会場での肖像の使用について桜流鏑馬では、十和田流鏑馬観光連盟(以下「当連盟」といいま...