商品一覧

馬探2024 ~地域の馬の歴史・文化探究コンテスト~

馬探2024 ~地域の馬の歴史・文化探究コンテスト~

馬探(うまたん)は、中・高・専門・大学生が「自分たちの地域と「馬」との関りが感じられるもの」をテーマに、取り組んだ探究内容を競うコンテストです。 自分らしい視点で探究した作品を応募しよう!

【新着情報(7/15)】応募受付を開始しました(最終締切10/6)
(※Googleフォーム:アカウントが必要です)
【新着情報(3/16)】「馬探2024」公募情報を公開しました。
【新着情報(1/27)】「馬探2023受賞作品ページ」を公開しました


リーフレット(PDF)ダウンロード

1.趣旨・目的
2.募集要項
3.スケジュール(応募~表彰の流れ)
4.審査と賞
5.表彰式
6.応募作品データについて
7.作品作りをサポートします・歴代入賞作品紹介
8.協賛募集のご案内


 趣旨・目的

私たち十和田流鏑馬観光連盟は、「駒の街」十和田市にて「桜流鏑馬」「世界流鏑馬選手権」といった観光イベントを開催しています。

また、継続的な事業推進のため、地域資源である「馬」「流鏑馬」を地域文化として定着・持続させていく環境づくりにも努め、「流鏑馬普及のための巡回教室」「フォトコンテスト」といった様々な方が参加できる企画にて関係人口増加のための取り組みを続けています。

「馬探」は、次世代を担う若者による地域に関わる探究活動の成果を募集し、優れた取組みを表彰することで、自分の住む地域を発見・再確認し、郷土に対する愛着や誇りを育くむ機会と、これらの取組みを広く発信することで、地域住民にとっても、地域の魅力を再認識する機会となることを目的としたプロジェクトです。

 募集要項


リーフレット(PDF)ダウンロード

■探究テーマ

自分たちの地域と「馬」との関りが感じられるものであればなんでも可

■参加対象

中学生・高校生・専門学校生・大学生または相応する年齢の方(個人・グループどちらでも可)

■応募資格

結果発表(12/15(日)@流鏑馬文化祭)に、リアルもしくはオンラインで参加できること (最低でもチーム代表者1名)

■エントリー方法

Webフォームより作品データとエントリーシートをアップロードして応募
(※Googleフォーム:アカウントが必要です)
エントリーシート(PDF)ダウンロード
エントリーシート(Word)ダウンロード

■部門

「馬探」自由作品部門・・・PPT、ムービー、論文、新聞形式など、テーマに対する発表内容がわかるものであれば、作品の表現方法は問わず

■賞

最優秀賞 1作品 5万円+副賞品
優秀賞 2作品  2万円+副賞品
審査員特別賞 審査員ごとの視点で選出(副賞品)

■スケジュール

7月15日~10月6日 エントリー期間
11月中旬 審査会
12月15日(日) 流鏑馬文化祭会場にて作品展示、プレゼン、表彰式

 スケジュール

■応募~表彰の流れ

①チーム結成
メンバーを結成(個人での応募も可)し、テーマと概要を決定します。

②探究活動
自分たちの興味のあることや身近な「馬」との関りを見つけ、ネットや文献を調べたり地域の方からお話を聞いたりなどのフィールドワークを行います。


③作品制作
探究活動と並行して、文章・写真・デザインなどの役割分担を行い、作品制作に取り組みます。


④エントリー(応募期間7月15日~10月6日)
エントリーシート(PDF)ダウンロード
エントリーシート(Word)ダウンロード
(※Googleフォーム:アカウントが必要です)

⑤審査会 (11月)
審査基準に基づいて審査を行います。

⑥プレゼン準備
受賞者へ通知しプレゼンに向けての準備をお願いします。

⑦展示・プレゼン
「流鏑馬文化祭」会場にて作品の展示とともに、活動紹介・作品説明プレゼンを行います。

 審査と賞

■審査基準について

①「調査力」:テーマについて情報を収集・整理・分析できているか
②「構成力」:ストーリーはわかりやすく組み立てられているか
③「表現力」:演出や素材の使い方は魅力的か
④「独創性」:独自の視点や考え方、工夫が見られるか
⑤「探究力」:自らの力で答えを求め、より深く追究しているか
⑥「未来力」:今後の課題や将来展望が示されているか
上記内容を参加者の、年齢(学年)・チーム人数を考慮のうえ、エントリーシート
と作品から評価します

■審査員


上村 鮎子 (かみむら あゆこ)
十和田流鏑馬観光連盟会長
有限会社十和田乗馬倶楽部 代表取締役
現在の「競技流鏑馬」人気に大きく貢献したスポーツ流鏑馬普及の第一人者として、現在も各地の流鏑馬大会に精力的に出場しながら、後進の育成にも努める南部流鏑馬師範より指導者のお墨付きをいただいた日本初の女性流鏑馬指導員でもある。


志賀 保夫(しが やすお)
統計分析研究所 株式会社アイスタット 代表取締役社長
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授
株式会社ケアネット 医薬事業部 シニアメディカルマーケティングアドバイザー
北里大学獣医学部動物資源科学科動物行動学研究室に研究生として所属し、現在、アニマルウエルフェア、ホーステラピーをテーマに研究・論文執筆、論文発表も行っている。
ビジネス・ブレークスルー大学大学院では教授として担当科目は「統計解析」また、MBA取得を目指す大学院生の卒業研究の指導・審査なども担当している。


新山 恭孝 (にいやま やすたか)
青森を主に北関東・東北に13教室を展開する総合学習塾「習学ゼミ」代表
『学習支援』『進路支援』に加え、地域と連携した『キャリア教育』の3つの柱で将来社会で活躍できる人材を育てることを理念に、地域企業とのコラボによる実践力習得を目的とした次世代リーダー育成プログラム「Future Generations」を2019年より始動。
現在は『青森県教育委員会主管「地域の思いをつなぐ」若者育成事業』委託事業としても発展している。


ガーディナー 司子 (ガーディナー つかこ)
株式会社 福萬組取締役副社長
青森県立三本木高等学校~アメリカ合衆国マサチューセッツ州セーラム州立大学スポーツ経営学部卒業。
2009年株式会社福萬組入社、2015年取締役副社長就任。2022年1月から国際結婚を機に拠点をオーストラリア・キャンベラに移す。
2022年7月から東北建設業青年会会長に着任、建設業界の3K「きつい・汚い・危険」のイメージを「感謝、綺麗、貢献」の新しい3Kへと変革すべく行動する、地域を牽引する若手女性リーダー。趣味で2017年からスポーツ流鏑馬にも挑戦。

■賞

最優秀賞・優秀賞受賞者には、さらなる探究活動の資金として賞金を贈呈します


最優秀賞 1作品 5万円+副賞品
優秀賞 2作品  2万円+副賞品
審査員特別賞 審査員ごとの視点で選出(副賞品)
※賞は追加される場合があります。


【参加証】
エントリーいただいた個人またはグループの皆さまに「参加証」をお送りしています。より良い未来への一歩を踏み出した証としてお持ちください。

 表彰式

■結果発表・表彰式@流鏑馬文化祭

開催:2024年12月15日(日)12:20~15:15
場所:流鏑馬文化祭会場(十和田商工会議所 1F大ホール)

 応募作品データについて

応募は、作品とエントリーシートをデータにてご提出ください。

エントリーシート(PDF)ダウンロード
エントリーシート(Word)ダウンロード
(※Googleフォーム:アカウントが必要です)
※提出いただいたエントリーシートとデータのみで審査、各賞の決定を行います。


~「馬探」自由作品部門は表現方法問わず!例えばこんな探究があってもいいかも~
・馬に関連する創作(絵画・歌・ダンス等)の発表
・外国人向け神社紹介ポスター
・地域の馬文化施設を巡るツアー企画を提案
・祭りや芸能を紹介するプロモーションビデオやパンフレット制作
・馬肉料理のグルメガイド
・馬のお仕事をする人にインタビューしレポートに、またはインタビューの様子を動画で。
・馬の観察日記
…以上は参考程度に。少しでも馬さえ関わっていれば何でもOK!!


(1)データについて
以下のような形式を利用し、注意事項を守るようにしてください。
ダウンロードや閲覧が可能なURLでのエントリーも可能ですが、条件は遵守してください。
また、ひとつのエントリー作品内におけるデータの数は9つ以内とし、サイズは1GB以下にしてください。

①画像データ
・JPGやPNGの形式を利用してください。
・小さくて読めない文字がないように注意してください。
②動画データ
・以下の形式のどれかを利用してください。
 WMV(.wmv) MPEG-2(.mpg) MPEG-4(.mp4)
③音声データ
・WAVまたはMP3の形式を利用してください。
④Microsoft ® OfficeやPDFのデータ・ワードやパワーポイントなど、Microsoft社のOfficeを活用したデータ、もしくはAdobe社のPDF形式でもエントリー可能です。
・使用する画像などの素材についてのルールは、上記に準じます。

(2)複数データでのエントリーについて
各データの説明や閲覧する順番など、全体でひとつの作品としての流れやまとまりがわかるものを必ず準備してください。

(3)著作権について
WEBサイトや書籍の情報をそのままコピーして自分の作品とすることは、著作権の侵害となります。
情報の引用であれば問題ありませんが、引用する場合は、必ず引用元がどこの何であるかの表記を忘れないようにしてください。

(4)上記が満たされない場合
選考の対象とならない可能性がありますので、ご注意ください。

※エントリー作品のデータは原則、返却いたしません。
※すべてインターネットで送付可能な形式のデータとしてご準備ください。
※郵送でのエントリーは受け付けておりません。
※作品については、特設ページや広報媒体にて掲載、公開させていただくことがございます。
※展示公開時の作品は、掲載場所の仕様および、個人情報への配慮のため、一部加工させていただくことがあります。

 作品作りをサポートします

これまでのコンテスト受賞作品を紹介します。応募作品の参考例としてもご活用ください

事業説明会、相談会 お気軽にご用命ください

・希望する参加者には事務局がオンラインで、あるいは学校等に赴きテーマ設定や内容について相談に乗ります。
・学校・学年・クラス単位での参加の場合は、学校に赴き説明会を実施することも可能です。

探究活動に関わる先生方へ

事務局では、本コンテストを各学校の探究授業の中に取り入れていただきやすいよう、情報発信や内容の検討を進めて参ります。
ぜひ、探究活動の発表の場として、ご活用いただければ幸いです。


(2023/7/5)「公募ガイド」に作品制作アドバイスページが掲載されました。具体的な取り組み方の一例が紹介されていますので、ぜひご覧ください!


お問合せ

運営元:十和田流鏑馬観光連盟 「馬探」事務局
info@towada-joba.com
青森県十和田市三本木字佐井幅115-2(十和田乗馬倶楽部内)
TEL 0176-26-2945

下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。


 協賛募集のご案内

発表会・表彰式参加学生の旅費交通費をご支援いただける協賛者様を募集しています


協賛募集概要・申込用紙ダウンロード

1.協賛特典
①「馬探」ホームページにてお名前掲載(URLリンク紹介)
②「馬探2024」発表会・表彰式(ライブ配信もあり)でお名前読み上げ(2024年12月15日「流鏑馬文化祭」)
③「馬探2024」受賞作品集冊子広告掲載(翌年1月発行)

※協賛金額
A 40,000円(広告1P)
B 20,000円(広告1/2P)
C 10,000円(広告1/4P)
D 5,000円(広告1/8P)

2.お申込み方法
ご協賛いただける場合は、申込書に記載のうえ、掲載広告原稿と共にご提出願います。メール送信及びFAXでもお受けいたします。事務局確認後、ご記入頂いたメールアドレス宛にお支払い・広告データ送付のご案内をお送りいたします。
Webフォームからもお申込みできます

3.お支払い方法
①事務局へ持参(※現金に限ります)
②Square(※オンラインクレジットカード決済サービス)
③銀行振込 (※振込手数料は差し引いていただいて結構です)

4.期限
申込、掲載原稿、協賛金のお支払い、いずれも11月30日(土)を期日とさせていただきます。


【広告掲載のイメージ】
受賞作品集冊子は1頁A4サイズとなります。
カラーで企業名、会社のロゴ、写真、応援メッセージなどを自由に掲載できます。
掲載位置は、事務局に一任願います。
※作成が困難な場合は、掲載内容おまかせ(データ作成依頼)も可能です(別途3,000円)

【広告原稿について】
原稿はなるべくPDF形式またはAdobe Illustrator (ai、eps)形式でお送りください。
Word、Excel、PowerPoint等で作成される場合、標準的なフォントのみをご利用ください。
画像(JPEG、TIFF、PNG等)でお送りいただく場合、なるべく高解像度のファイルをお送りください。


協賛


株式会社福萬組


統計分析研究所 株式会社アイスタット

協力


株式会社習学ゼミ

後援

青森県教育委員会
十和田市教育委員会
東奥日報社
東奥日報文化財団
公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会

共催

十和田乗馬倶楽部
Future Generations

主催

十和田流鏑馬観光連盟

ページ上部へ戻る