お知らせ

9.42025

(10/18・19)第11回世界流鏑馬選手権のごあんない


2025年の世界流鏑馬選手権では、流鏑馬競技個人戦・団体戦のほか、昨年大好評の武道ツーリズムプログラムとしてのチャレンジマッチ開催なども行います。

会期 2025年10月18日(土)~19日(日)
会場 十和田市中央公園緑地

実施プログラム(両日共通)
07:00~09:30 試走練習
09:30~10:00 開会式(1日目)
10:00~12:00 世界チャレンジ2走、初級2走、中級3走
12:00~13:00 昼休憩
13:00~14:40 団体戦2走、プロ級4走、上級3走
15:00~    表彰式(2日目)
※変更する場合があります


実施内容(エントリー受付中)

流鏑馬競技 個人戦(初級・中級・上級・プロ級)、団体戦


【出場選手の方へ】(9/28エントリー締切)「世界流鏑馬選手権」大会要項・申込用紙
https://towada-joba.com/pdf/2025sekaiyoukou.pdf


特別プログラム「世界チャレンジ(ワールドチャレンジクラス)」


世界の流鏑馬ファンに向けて、日本の伝統文化を広く発信し、国際交流を促進することを目指し、広く地域や国を問わず参加者を募り、スポーツ流鏑馬の世界に挑戦する方を募ります。
そのための練習と大会参加をパックにしたプログラムを用意し、その成果を披露できるようサポートも行います。

(参加申込書)
https://towada-joba.com/pdf/2025sekaichallenge.pdf

“World Challenge Class”
The World Yabusame Championships World Challenge Class invites participants from all over the world, regardless of region or country, and provides them with an opportunity to take on the world of sporting yabusame. We have prepared a program that combines practice and competition participation, and we will support participants so that they can efficiently improve their skills and show off their results on the competition stage. Through this event, we also aim to widely disseminate Japan’s traditional culture to yabusame fans around the world and promote international exchange.
(Application Form)
https://towada-joba.com/pdf/2025WYCtowada.pdf


青森県十和田市のふるさと納税返礼品「第11回世界流鏑馬選手権 観覧チケット」

「第11回世界流鏑馬選手権」の有料観覧席チケットがふるさと納税のお礼の品として9/21から受付予定です

お申込み方法
十和田市のふるさと納税サイトにて、寄附のお申し込み、納付(クレジットカード決済等)、特産品の選択まで行うことができます。
販売期間 9/21~10/5(変更の場合あり)
発送予定時期 10/8以降、申込後1週間程度で順次発送予定

ふるさと納税のご案内(十和田市)
https://www.city.towada.lg.jp/shisei/keikaku/furusato/


「第11回世界流鏑馬選手権」ボランティアスタッフ募集!


スポーツ流鏑馬イベントを一緒に盛り上げてくれるイベントボランティアを募集しています。参加者へはボランティア活動証明書を発行いたします。
活動日 10月18日(土)・19日(日)
募集人数 20名(定員に達し次第締切りとなります)
募集対象 中学生以上の男女(1日のみの参加も可)
活動内容 スポーツ流鏑馬運営(計測・集計・警備など)、付帯イベント補助(乗馬体験、受付、案内など) 活動時間 8:30~15:00
お申込み Web申込フォームまたは以下の申込用紙をお送りください
募集チラシ・申込用紙ダウンロード(PDF)


世界流鏑馬選手権
https://towada-yabusame.com/koma/

過去の記事

  1. 9.42025

    (10/18・19)第11回世界流鏑馬選手権のごあんない

    2025年の世界流鏑馬選手権では、流鏑馬競技個人戦・団体戦のほか、昨年大好評の武道ツーリズムプロ...

  2. 8.232025

    「第11回世界流鏑馬選手権」(2025年10月18~19日開催予定)の 借馬希望選手の選考方法について

    (8/23更新)「流鏑馬新人戦」成績結果による借馬出場権獲得者発表(初級)川村奈々恵(8...

  3. 8.172025

    (9/7)流鏑馬予選会のお知らせ

    流鏑馬予選会日時:2025年9月7日(日)13:30~15:30会場:十和田乗馬倶楽部...

ページ上部へ戻る