お知らせ

9.192018

「第4回世界流鏑馬選手権」エントリー期限迫る!!

第4回世界流鏑馬選手権

●開催概要
□会期 平成30年10月20日(土)~21日(日)
□会場 十和田市中央公園緑地

●実施種目
流鏑馬競技 ~ 初級の部・中級の部・プロ級の部・団体戦・勝抜戦

●参加条件
□流鏑馬競技連盟および流鏑馬競技連盟東北支部加盟の団体・個人であること
□流鏑馬競技連盟東北支部公認の安全講習会(流鏑馬クリニック)を受講していること
□初級の部:大会出場経験5回未満
□中級の部:5大会以上出場経験者もしくは各クラブ推薦者
□プロ級の部:乗馬インストラクターもしくは各クラブ推薦者
□団体戦・勝抜戦:中級以上の出場者もしくは各クラブ推薦者
□2日間の大会参加が可能なこと

●参加申込
□要項の「参加申込書」を持参・郵送またはFAXでお送りください。
□必ず選手ご本人様の写真(パンフレット等に使用します)を一緒にお送りください。
□お申し込みの受付期間は、9月1日(土)~9月20日(木)といたします。それ以後はいかなる理由があっても受け付けません。

※借馬希望者の選考について
馬の頭数に限りがあるため、借馬によりイベントに参加できる人数は、おおよそ初級14名・中級12名・プロ級4名までとなっております。
応募者が多数の場合、借馬の可否については先着順での選考とさせていただきます。あらかじめご了承ください。また、申込締切より前に、多数の応募をいただいた場合、当初の期日よりも前に申し込みを締め切る場合があります。借馬を希望される方は、お早めのお申込をおすすめします。
希望馬の指定をすることはできません。また、具体的な選考方法や選考から外れてしまった場合の理由については、お答えできません。あらかじめご了承ください。

http://towada-yabusame.com/koma/

過去の記事

  1. 10.302025

    (2025年12月13・14日)「流鏑馬文化祭」のご案内

    テーマは「スポーツ流鏑馬」!流鏑馬の1年を振り返る地域・世代を超えた交流イベントです。

  2. 10.202025

    (2025年)第11回世界流鏑馬選手権大会結果

    第11回世界流鏑馬選手権は終了しました。多数のご来場ありがとうございました。

  3. 10.172025

    (10/18)世界流鏑馬選手権 1日目

    明日の競技大会は、天候の状況を考慮し、雨の予報に備えてスケジュールを前倒しして進行する場合があります...

ページ上部へ戻る