お知らせ

1.272021

【2/23】スポーツ流鏑馬よろす相談会(Zoom)「一緒にスポーツ流鏑馬を楽しもう!」参加者募集中!


「Zoom」でのマンツーマン講習参加者を募集中です!!
スポーツ流鏑馬の魅力紹介や技術解説など、一人ひとりの希望に合わせて個別相談・講習が可能です。
各時間1名限定のマンツーマン対応となりますので、お気軽にお申込みください。


日時:
2月23日(火・祝)
①10:00~10:40(40分)
②11:00~11:40(40分)
③13:00~13:40(40分)
④14:00~14:40(40分)

受講料:500円
講師:上村鮎子(十和田乗馬倶楽部)
定員:各回先着1名


※クリックで拡大

参加申込(購入)はこちら

〇講師紹介ページ

https://motokurashi.com/aomori-towada-towada-riding-club/20180801
http://towada-iju.com/collection/webmagazine/021

〇お申込み・参加の流れ

●STEP1/Zoomの準備
Webミーティングシステム「Zoom」(https://zoom.us/)を使ってご参加いただきます。
スマートフォン、タブレット、またはパソコンに「ZOOM Cloud Meetings」アプリを事前にダウンロードしてください。

●STEP2/十和田乗馬倶楽部ネットショップ「ウエスタンハットジャパン」よりお申し込み(購入) [2/17(水)16:00まで]
招待URLまたはID・パスワード等をメールでもお知らせするとともに、郵送(クリックポスト)でも招待URL記載のチケットをお送りします。

●STEP3/開催当日10分前までにZoomに参加
流鏑馬教本「虎の巻」を見ながら視聴すればより理解が深まります。

※流鏑馬教本「虎の巻」ご購入はこちら 
https://whj.buyshop.jp/items/7839582

●STEP4/相談会スタート!
ご自宅などで、リラックスした状態で受講できます。

参加申込(購入)はこちら

〇ご注意

・参加には「ZOOM Cloud Meetings」アプリを最新バージョンでインストール済みの端末が必要となります。
無料アカウント(ベーシックプラン)でご参加いただけます。
・ブラウザの種類やバージョンによって機能が制限される場合がありますので、アプリのインストールを推奨しています。
・インターネット接続料および通信料は参加者のご負担となります。予めご了承ください

〇お問合せ

十和田乗馬倶楽部
TEL:0176-26-2945 FAX:0176-26-2946
メール:info@towada-joba.com
受付時間:10:00~16:00(火曜定休)

過去の記事

  1. 2.192025

    (4/19・20)「第22回桜流鏑馬」のご案内

    □会期 2025年4月19日(土)20日(日)□会場 十和田市中央公園緑地□実施種目 流...

  2. 2.192025

    「第11回世界流鏑馬選手権」(2025年10月18~19日開催予定)の 借馬希望選手の選考方法について

    ◆設定方針ついて○海外エントリー枠増設海外参加需要が高まり、日本発信のスポーツ流鏑馬文化を活...

  3. 2.172025

    (3/23)流鏑馬クリニック受講者募集中

    ■流鏑馬クリニックとは流鏑馬競技はあくまで乗馬経験者だけを対象にした特別なサービスにとどまり...

ページ上部へ戻る